⚠️この機能はプライベートモード機能がOFFの場合には表示されません。
利用をご希望の場合は、弊社営業/カスタマーサクセス担当へご相談ください。
他人に閲覧されたくない内容を含む会話の録音や、スペース全体に公開すべきでない内容を含む場合に、ログを作成したユーザー自身のみが閲覧可能なログの作成が可能です。
目次
事前設定
設定の前に、スペースの管理者にて「プライベートモード機能」を利用可能な状態にしておく必要があります。
<設定手順>
1.[スペース設定]をクリックする
2.[権限設定]の[プライベートモードを非表示にする]のチェックを外す
以上の設定で、スペース全体でのプライベートモード機能が利用可能となります。
プライベートモードの設定をする
1. YOMELにログイン後、右上の[アイコン/ユーザー名]をクリックする
2. プルダウンから[プライベートモード設定]を開く
⚠️ご利用環境によっては、メニュー内に該当の項目が表示されていない場合があります。
プライベートモードで使う機能を設定できます
辞書登録
詳細は辞書登録(単語を登録し書き起こしに反映する)をご参照ください。
タグ・ステータス
詳細はタグ・ステータス設定をご参照ください。
発言ブックマーク
詳細は発言ブックマーク(会話内の発言をアジェンダごとにピックアップする)をご参照ください。
カウンタートーク
詳細はカウンタートーク(事前に登録したキーワードを検知して切り返すトークを表示する)をご参照ください。
プライベートモードで記録する
プライベートモードで記録されたログは、管理者含む、自分以外の全てのユーザーのログ一覧画面には表示されません。
1. PCアプリでスペースID入力後、ユーザーID/パスワードを入力し、アプリにログインします
2. 記録開始画面のグループ選択より[プライベートモード]を選択し、記録を開始すると、ログがプライベートモードとして作成されます
グループに未参加の場合、自動的に[プライベートモード]での記録となります
プライベートモードで作成されたログを確認する
プライベートモードを使用した本人のみ、ログ一覧画面から作成されたログを確認することが可能です。
1. 左のメニューより[ログ一覧]をクリックし、ログ一覧画面を開く
2. グループのプルダウンから[プライベートモード]を選択すると、プライベートモードで記録したログが確認できます
💡 プライベートモードで作成したログも公開URL機能を利用することで
YOMELアカウントを持っていないユーザーや権限のないユーザーにも共有が可能です。
利用状況について
プライベートモードでログを作成した場合、利用状況のメンバー別タブの利用回数・時間が、スペース内のユーザーすべての合計で表示されます。
各ユーザーごとのプライベートモード利用回数・時間は確認できません。
各ユーザーの利用時間も管理したい、かつ、ログの閲覧をプライベートモードのように限定的にしたい場合、1ユーザーが参加するシークレットグループを作成する方法があります。
詳細はユーザーのプライベートモード利用時間を確認したいをご参照ください。