ネットワークの切断や万が一の障害時に備え、PC上に音声データを一定期間保持することが可能です。
目次
事前設定
操作可能者 | 管理者 |
⚠️録音前にスペースの設定をONにしておく必要があります。
⚠️事前設定を行う前の音声データに関しては
バックアップに保存されていないためご注意ください。
1. YOMELブラウザ版にログインを行い、[スペース設定]をクリック
2. [PC上に録音のバックアップを保存する]にチェック
保存期間の変更について
保存期間を変更する場合は、プルダウンメニューをクリックして日数を選択します。
1~14日で設定が可能です。
※デフォルトでは録音日から7日後に自動的に削除するような設定となっております
設定の変更について
管理者にて設定の変更が行われた場合、PCアプリの再起動または設定変更から1時間後に最新の設定が反映され、期限チェックと削除が行われます。
また、[PC上に録音のバックアップを保存する]の設定自体をOFFにすると、
すでに録音済みの録音ファイルは1時間後にすべて削除されます。
バックアップした音声データを確認する
⚠️ [バックアップフォルダを開く]のメニューは1つも録音ファイルが存在しない場合は
グレー表示となっており開くことができません。
⚠️PCアプリ利用時のみバックアップした音声データの確認が可能です。
1. PCアプリのメニューを開き、[バックアップフォルダを開く]をクリック
メニューの表示方法については、PCアプリメニュー詳細をご確認ください。
録音ファイルについて
下記に録音ファイルに関する仕様となります。
- ファイル形式:mp3
- 容量:平均50~60MB / 時間
⚠️ マイクとスピーカーの音はステレオ音声としてLRに分離され、1ファイルとして保存されます。
ファイルをインポートする場合、必要に応じてモノラル音声への変換や
音声ファイルの分離を行っていただく必要がございます。
自動削除について
アプリ起動時にバックアップフォルダに古いファイルが残っていないかを確認し、自動的に削除を行います。
⚠️下記のケースなどで自動削除されない可能性がございますので、ご注意ください。
1. アプリがアンインストールされた時
2. PCが長期間起動されなかった時
3. YOMELを利用しているアカウントに長期間ログインされなかった時
4. スタートアップアプリを無効に設定している時