⚠️ 利用をご希望の方はsupport@ernie-mlg.comまでお問い合わせください。
議事録エディタは、議事録用途に特化した新仕様のログ詳細画面です。
ブラウザからログ一覧を選択し、[ログ詳細]をクリックすることで該当画面が表示されます。
この機能を使用することで、簡単に議事録を作成し、必要な情報を整理することが可能です。
目次
議事録エディタの機能一覧
議事録エディタには、以下のような機能があります。
-
書き起こし:参加者の発言が書き起こしされます
- テキスト修正
- テキストの検索
- 話者設定
- 話者の変更
- 音声の再生
- 本文コピー
-
自動要約:書き起こし内容がAIにより「要約」「要点一覧」「質問と回答」の3種類に要約されます
- 要約実行
- トピック
- 要約
- 要点一覧
- 質問と回答
- 要約実行
⚠️ 「要約」「要点一覧」「質問と回答」は要約機能ONのお客様のみご利用いただけます。
- 議事録エディタ:「要約」「要点一覧」「質問と回答」の各項目からエディタにコピー、編集が可能です
- 話者情報をエディタにコピー
- Word出力
- クリップボードにコピー
- ページの共有
また、書き起こし・要約・議事録エディタの画面サイズはドラッグ&ドロップで変更可能です。
書き起こし
テキスト修正
- 修正したい吹き出しの上にカーソルを移動します
- [テキストを修正]をクリックします
- テキストを修正します
- キーボードの「Enter」を押して修正を確定します
テキストを検索する
書き起こした内容の検索をする場合は、検索ボックスに任意のワードを入力します。
例えば「コピー」と入力すると、「コピー」の単語がハイライトされ、何件「コピー」が含まれている書き起こしがあるのか表示します。
検索結果のフィルタ
検索ボックスに入力した任意のワードのみが含まれる記録を表示するには、検索ボックス内にある×の横にあるアイコンをクリックし、[検索をフィルタ]を選択ください。
置換(テキスト一括修正機能)
検索ボックス内にある×の横にあるアイコンをクリックし、[置換]を選択ください。
書き起こしで誤変換されてしまっている文字が複数あった場合、この機能を使うことで誤変換された文字を一括で修正することが可能です。
話者設定
⚠️ 話者分離OFFの時は、話者設定のボタンが表示されません。
[話者設定]をクリックすると、参加者の情報(名前または「自分側」・「相手側」)を編集することが可能です。
⚠️ 初期設定ではマイクの音声=自分側 スピーカーの音声=相手側に設定されます。
自分側とは録音をおこなっているPCにいる側を指します。
また相手側とは、オンライン会議での参加者を指します。
参加者の名前の部分をクリックすることで名前の編集や、ドラッグ&ドロップで[相手側][自分側]のスイッチ(入れ替え)も可能です。
話者の変更
⚠️ 話者分離OFFの時は、話者の変更メニューは表示されません。
吹き出しの上にカーソルを移動もしくは話者のアイコンをクリックすると、吹き出し単位で話者の変更を行うことが可能です。
話者の追加
[話者を追加]をクリックし、参加者の情報を記入後に[保存]を押すことで話者の追加が可能です。
話者を追加後は、各吹き出しで話者の変更を行います。
※まとめての変更はできません
話者の統合
⚠️統合を行った後は話者を元に戻すことができないのでご注意ください。
メンバーをクリックし、[別の話者に統合]にチェックを付け、
統合したいメンバーをプルダウンから選択後[保存]を押すことで話者の統合が可能です。
音声の再生
録音の確認をする場合は、ページ左下の再生ボタンをクリックするか、テキストを直接クリックして再生します。
音声再生のスピードも1.0×
, 1.5×
,2.0×
で変更が可能です。
本文コピー
書き起こした文章をコピーしたい場合は、ページ上部の[本文コピー]をクリックします。
クリップボードに書き起こしの内容がコピーされます。
要約
[要約を実行]ボタンをクリックすると、AIにより書き起こしした内容の要約処理が実行されます。
それぞれの項目は[エディタに転記]ボタンをクリックすると、各項目の内容がエディタ画面に転記されます。
要約実行
書き起こし内容を要約したい場合は、[要約実行]ボタンを押下ください。
または、アプリでの録音時に[自動要約]をONにすることで、書き起こし終了後に自動で要約が実行されます。
トピックス
会議や議論の話題や内容をトピックとして要約したものが表示されます。
トピックスへの話者情報付与
手動で話者の修正を行った場合のみ(話者の追加/統合、吹き出しの話者変更など)小項目単位で
話者名を自動的にトピックスへ付与することが可能です。
⚠️ ただし、YOMELアプリで「自動要約」がONになっている、
もしくはすでに初回の要約を実行済みのログについては、
手動で話者の修正を行った後に「要約の再実行」を行う必要があります。
要約
会議や議論の内容がトピックよりも詳細な形で要約されたものが表示されます。
要点一覧
書き起こしした内容の要点を1文でまとめたものが一覧として表示されます。
質問と回答
書き起こしした内容をQ&A形式にしたものが表示されます。
アプリでの録音時に[自動要約]をONにすることで、書き起こし終了後に自動で要約が実行されます。
議事録エディタ
話者情報をエディタにコピー
[話者情報をエディタに転記]をクリックすると議事録エディタの欄にコピーされます。
文字数の表示
議事録エディタ内に記載されている文字数を確認することが可能です。
Word出力
議事録エディタの内容をwordファイルとしてダウンロードが可能です。
クリップボードにコピー
議事録エディタの内容をクリップボードにコピーします。
ページの共有
共有画面の表示方法はページの共有を参照ください。